

地に足のついた資産形成こそ
先行き不安な時代の
道しるべに
このページをご覧いただきありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナー(FP)の鈴木静香と申します。
私は現在、FP兼マネーセミナー講師として、家計や保険の見直しをはじめ、資産形成や教育資金、住宅購入など、お金に関する幅広いお悩みのご相談にのっています。
独立以前は、食品商社の営業事務を経て、こくみん共済COOPに15年間勤務。育休中にFPの資格を取得し、40代からマネーセミナーをスタートしました。
金融業界の“当たり前”に疑問を持ち、
「お客さまにとって最適なマネープランをご提案したい」
と、2023年に株式会社FPプラシストを立ち上げました。
11年に渡り開催してきたマネーセミナーの登壇回数は、300回以上。FPとしてのコンサルティング件数は3,000件にのぼり、



など、お喜びの言葉をいただいています。
日本経済が鈍化し、長引く低金利時代。
将来への備えや教育資金など、お金の不安はつきませんよね。
金利が限りなくゼロに近い時代、銀行にお金を預けても利息はすずめの涙。
確実に「つかう、増やす、守る」のバランスをとって、iDeCoやNISA、投資信託など、必要に応じて資産運用・資産形成していくことが大切です。
資産運用は長期で運用するほど、利幅が大きくなりますから、できる限り早いスタートがカギとなります。
お金に関する知識を身につけ、現状を把握し、堅実なマネープランを立て実行すれば、老後2,000万円問題対策へのヒントに。
不安に煽られることなく、お金に困らず安心して暮らしていけたら理想的ですよね。
将来への不安がなくなれば、大切な“今”にも、ためらうことなくお金が使えるようになりますよ。


男子3人の子育てと資産形成を両立。
リアルな体験をもとに、
「お金」をわかりやすく。
私は仕事柄、20代から少しずつ資産形成をスタートしました。
出産直後から「親としての 責任を果たしながら、私が自由に使えるお金も確保したい」と、思っていたんです。
子育てでお金が必要になったタイミングで迎えた満期。毎月少しずつ貯めた資産が、30代半ばの自分を安心させてくれました。
金融の知識があったこと正しい準備で、私のお金で息子3人を私立に入学させる夢も叶いました。
実は私立への進学は、親族から「そこまでしなくても」と批判的な声もあったんです。
まわりから見ると「贅沢」だったかもしれない。けれど、節目節目で、教育資金を捻出しながら、私自身の老後のお金も守ってこれた。
すなわち“やって良かった”贅沢なんだと実感しました。
こうした私自身のリアルな体験談をまじえながら、お金についてわかりやすくハートフルなマネーセミナーを開催しています^^

マネーセミナーに参加された方やコンサルティングを受けられたお客様の声を一部ご紹介しますね。



「本当に必要なことを教えてくれる」
わたしは元々お金に関してある分は全部使い切ってしまうタイプでした。出産を機にこのままではいけないと鈴木さんのセミナーに参加しました。とても明るく親しみやすいお人柄ですぐに引き込まれ、改めて今後の貯蓄管理や、家計管理について相談をしたいと思いコンサルティングをお願いしたのが10年ほど前になります。
コンサルティングの中で、毎月の出費の洗い出しと見直し、加入していた保険の見直し、貯蓄法のアドバイスなどをしていただきました。その時初めて家計の現状と今後の計画ができ、将来に対する不安が減り、生活していくうえでのモチベーションも高まりました。
会社員/女性/40代

「今やるべきことを、明確にしてくれる」
個人事業主/女性/50代
まだ子供たちも小さく専業主婦だった頃、セミナーに参加し、鈴木さんに初めてコンサルしていただきました。
その頃はお金の管理の仕方も詳しく分からず、日々過ごすことで精一杯だった時期でした。
また、将来のことをぼんやりと考えていただけだったので、コンサルティングを機会に夫婦でライフプランを立てる事から一緒に行って頂き、いつ、何に、いくら必要なのかを説明して頂いたことで、お金の動きを理解することができました。
その上で今できることをやる、
今必要でないことはやめることをはっきりと話してもらい、
とても参考になりました。
これをきっかけに私にもできることがあると思えるようになり、今にいたります。
昨年は父が亡くなった後に、実家の相続のご相談させていただき、相続時の留意点やどのように運用していくのか、管理していくのか、などを鈴木さんにアドバイスをいただきました。
※個人の感想です


働く女性の背中をそっと押す
マネープランニングを
例えば、月5万円の積み立てを金利5パーセントの投資信託で30年以上運用すれば、資産は約4,000万になります。銀行預金だけでは、同じ月5万円の積み立てでも約1,800万にしかなりません。(※こちらは一例であり、将来の投資成果を保証するものではありません)
老後に夫婦2人で必要な金額が3,600万と言われてる中で、自分のお金だけで4,000万円あれば、人生の選択肢って広がりますよね。
年収の低い方でも、先々に叶えたい夢の選択肢を広げることにもつながります。
積み立てたお金で選択肢を増やし、自己投資すれば、自分をワンランク上のステージへ引き上げることも可能なんです。
株の売買が出来るようになる、やチャートが読めるようになるなど、難しいことをはじめなくても、積み立ての方法を税制優遇を使ったり、ちょっとの工夫と正しい仕組みで
将来の見立てはグンっと変わります。
その一方で、多くの方は人生の岐路に立った時、踏ん切りがつかず悩んでしまう。
日本では親が子どもの教育費を捻出するのは当たり前ですが、働く女性の自己投資、例えば旅行や留学などは贅沢品だと思われます。
特に働く女性は
「もういい大人だから」
「パートナーの意見を聞かなきゃ」
「母親としてダメなんじゃないか」
と、躊躇してしまう方が多いのかな、と感じます。
だからこそ、
「日常生活のためだけ」のお金から、
「1歩先にあるお金の使い方」に踏み切れるように。
働く女性の背中をそっと押せるような、マネープランニングを私は目指しています。
不安な時代だからこそ、
知識を身につけ賢明に生きましょう!

seminar

開催概要

開催日時
11月30日(日)10:00~12:00
12月 6日(土)10:00~12:00
会場
有楽町 国際フォーラムG棟401号室
参加費
無料
定員
各回15名
講師
(株式会社FPプラシスト代表取締役/ファイナンシャルプランナー)
鈴木 静香
主催
株式会社FPプラシスト
当日のお持ち物
筆記用具
予約
下記ご予約フォームからどうぞ!
※同業者の方は参加はお断りしております。
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
※勧誘行為はありません
さらに!
フェイスマスク
プレゼント!

参加者全員に!
マンツーマンの
個別コンサルティング
セミナー後、ご希望の方にはFPの鈴木静香がマンツーマンで丁寧にご相談に乗ります。
希望者限定!
コンサルティングに使う
パーソナルチェックシートをプレゼント

個別相談お申込みの方には、コンサルティングに使うパーソナルチェックシートをプレゼント
さらに!
個別相談にお申込みの方には...
(※保険や投資商品のご提案をさせていただく場合がございます)
過去にご参加いただいた方からは
「前向きに捉えることができるようになって、
ワクワクしました」
「リアルな話をしてくれたので
イメージしやすかったです」
「簡単な言葉で話してくれてわかりやすかった」
などの声をいただいています!
\ ご予約はコチラから/
勧誘行為はありませんので、ご安心ください。
Q&A
よくあるご質問
Q
お金の知識がまったくないのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です!初心者の方にもわかりやすく、専門用語を使わずにお話ししますので、ご安心ください。「難しそう…」と感じていた方からも「参加してよかった!」とのお声をいただいています♪
Q
無料って本当ですか?後から費用がかかったりしませんか?
はい、セミナーの参加費は完全無料です。ご希望の方には個別相談の上、保険や投資商品のご提案をさせていただく場合がございます。
Q
どんな内容を学べるんですか?
「お金を増やす・貯める・守る」ための基礎知識を、わかりやすくお伝えします。例えば、資産運用の基本や、無理なく貯金するコツ、老後の備え方など、今からできることを中心に学べます。
Q
参加したら、何か契約しないといけませんか?
セミナーはあくまでお金の知識を学ぶためのもので、勧誘行為はありません。ご希望の方には個別相談の上、保険や投資商品のご提案をさせていただく場合がございます。

Profile
講師紹介

鈴木静香
shizuka suzuki
株式会社FPプラシスト代表
/出身地:神奈川県
ファイナンシャルプランナー兼マネーセミナー講師。
大学卒業後営業事務に就いたのち、「人と関わる仕事がしたい」と、こくみん共済COOPに入職。
コールセンターなどお客様相談窓口業務に15年従事しました。
独立系FP事務所にてセミナー講師・個別相談業務10年。
登壇回数300回以上。コンサルティング件数3000件。
■保有資格
AFP®(日本FP協会認定)/ 2種証券外務員 / 介護福祉士 / 相続診断士 / 国家資格キャリアコンサルタント / 生命保険募集人 / 損害保険募集人
私自身も3人の子育てとキャリアの両立に努めるひとりの母です。
出産直後から「親としての責任を果しながら、私自身が自由に使えるお金も大切にしたい」と考え、20代から少しずつ資産形成をスタート。コツコツ積み立てた資産が、子育てにお金がかかる30代半ばの自分を安心させました。
「私自身のリアルな経験を皆さまにお伝えし、一人ひとりに最適なマネープランをご提案し、お金の不安をなくしたい」
そんな想いでFPプラシストを設立しました。
子育てに、仕事に。
頑張っていると、大切なお金のことを考える時間が後回しになりがち。
全力でがんばるあなたが
「自分でお金の舵を取って、夢を叶えられるように」
全力でサポートします。
\ 自立を目指す女性の資産形成セミナー/
勧誘行為はありませんので、ご安心ください。

堅実なマネー計画でお金への不安を解消し、
大切な“いま”に投資しませんか?







